2018年3月、以下の雑誌に酒井教授の論文や記事が掲載されました。
★facebookおよびTwitterでは、最新の業績報告を随時公表しています!
https://www.facebook.com/FulcrumTaxHP
https://twitter.com/FulcrumTax?lang=ja
〇 月刊税務事例50巻2号
・税務論文「法人税法22条4項と中小企業の会計(上)」
・法人税の事例研究「『収益認識に関する会計基準(案)』と法人税法(6)」
・租税法余説「第33回 倫理へのコンプライか法令へのコンプライか?」
〇 ビジネス法務18巻4号128頁
・連載第2回「租税法解釈の落とし穴 法人税法上の『取引』の意義ー借用概念ー」
〇 kaikeizin 2018.3.8号
・酒井克彦の「税金」についての公開雑談(第23回)「横浜市のみどり税と森林環境税」
記事はこちらからご覧いただけます。
〇 Profession Journal 2018.2.22号
・特集記事「AIがもたらす租税専門家への脅威と税務行政の変革」
〇 Profession Journal 2018.3.8号
・深読み租税法(第62回)「条文の『見出し』から租税法条文を読み解く(その2)」
〇 税理61巻3号
・租税教育の課題と展望~『租税リテラシー』の醸成を求めて(第2回)「税理士の建議権からみた租税リテラシー教育試論」
〇 会社法務A2Z 2018年3月号
・危ない「グレーゾーン」 過去事例から学ぶ税務訴訟(第94回)「固定資産の『取得』の意義」
〇 日経新聞
日経新聞3月10日朝刊に酒井教授のコメントが掲載されました。
★facebookおよびTwitterでは、最新の業績報告を随時公表しています!
https://www.facebook.com/FulcrumTaxHP
https://twitter.com/FulcrumTax?lang=ja